ツルムラサキ(緑黄色野菜)栽培の勧め

2020年8月23日

こんにちは、たか爺です。
皆さんは「ツルムラサキ」という健康に良いネバネバ野菜を知っていますか?

 収穫したツルムラサキ

ツルムラサキはあまり馴染みのない方が多いかもしれませんが、ツルムラサキにはさまざまな栄養効果があります。

畑で育てているツルムラサキはこんなものです。(下の写真)
たくさん伸びている新芽を収穫します。

※当サイトは、広告主によるアフィリエイトプログラムに参加していますが、記事内容には公平さを心がけています。

ツルムラサキの栄養と効能など

ツルムラサキにはビタミンCがたっぷり含まれており、美容効果が期待できます。

また、β-カロテンが豊富に含まれています。

β-カロテンは、皮膚や粘膜を健康に保ったり視力向上の効能があると言われています。

カルシウムマグネシウムも豊富に含有しており、骨や歯を丈夫に保つ効能もあります。


またそれ以外にも、ツルムラサキには鉄分も含まれており、鉄は血液中で赤血球中のヘモグロビンの成分となり、貧血予防に効能のある栄養です。

ツルムラサキは自宅で簡単に育てることが出来ます

家庭菜園でも簡単に育てて収穫することが出来ます。
毎年4月頃から5月にかけて、JAやホームセンターなどで苗が売られています。
堆肥や化成肥料を混ぜ込んだ土に植えつけ、1.5mくらいの支柱1本を立ててこれに這わせて伸ばします。
植え付けて2週間程すると下の写真のような感じになります。

植付け後2ヶ月にもなると次の写真のようにドンドン育ってきて、芽の先端から20cmくらいのところ(赤丸部分)を収穫します。

芽を摘み取った後も、しばらくするとすぐ下からまた芽が出てきて伸びてきます。(赤い丸の部分)

ツルムラサキの食べ方

ネットで検索すると、ほうれん草のように茹でて食べるとかいう記事などがあります。

味に少しクセがあるので十分アク抜きをして、おひたしにして食べたり(下の写真)

また次の写真のように、茹でて胡麻ドレッシングをかけてみたり、

梅干しの実を合えたりして美味しく食べています。
少しネバネバして美味しいですよ。

皆さんもツルムラサキを食べて健康に過ごしましょう。

最後までお読みいただき有難うございました。