秋野菜をいろいろ植えました(9/10)

2020年3月27日

こんにちは、たか爺です。

今日は、我が家の狭い畑にたくさんの種類の秋野菜の種を撒いた話です。

一部で夏野菜がまだ育っている最中のものがありますが、そろそろ秋野菜を植える時期なので(既に時期が過ぎているものもあるが)、去年植えた時の残った種を蒔きました。

※当サイトは、広告主によるアフィリエイトプログラムに参加していますが、記事内容には公平さを心がけています。

狭い畑に多種類の野菜

畑が狭い上に、まだ一部で夏野菜が収穫中なので残った畝に5種類の野菜を植えました。
ダイコンは2週間前に植えた(実は1度芽が出てきたのに水をやり忘れて枯れてしまい、本日また新たに植えなおしました)ので、今日はそれ以外の小松菜、ビタミン菜、レタス、ほうれん草、スグキ菜の5種類の種を蒔きました。

 写真のように2本の短い(長さ4mほどの)畝を、更に細分化してたくさんの種類の野菜を少しずつ植えました。

境界が分かるように、境目に札を立てておきました。(成長すれば現物を見たらわかるが)

 

 どんな野菜にでもすぐに虫が付くので、例によって防虫網などを被せました。 防虫網が少し足りないので、とりあえず不織布をベタ掛けしました。

 

ダイコンの芽が大きくなったら、ダイコンの防虫網を外してこの不織布の所に掛けたいと考えています。 

ほうれん草は難しい?

毎年のことですが、小松菜やビタミン菜は簡単に育ちますが、ほうれん草はなかなか芽が出てこなかったり、芽が出てきても上手に大きく育てることが出来ません。

他の葉物があるのであまり原因を追究せず適当にやっているから?

今年は少し気にしたいと思います。

去年の残った種で発芽するか?

毎年種を買ってきては植えているが、本当に畑が狭いので種は少ししか必要とせず、どうしても残ってしまいます。

種の袋には、有効期限のようなものが書いてあるが今回は無視。

過去に、小松菜などは残った種を使って問題無く育ったこともあったので今回は全種類ともそれを使いました。
(一部は去年植えた野菜から出来た種を使った。)

昔読んだ家庭菜園の本に、残った種は空気に触れないよう密封して冷蔵庫に入れておけばまた使える、と書いてあったのでそうして保存していました。

発芽率が多少悪いかもしれませんがもったいないので。

あとは、水をこまめにやって切らさないようにすれば育つでしょう。

また収穫出来たらきじにしたいと思います。